第36回城崎温泉ふるさと祭り
更新日 : 2012/08/05
更新日 : 2012/08/05
更新日 : 2012/06/03
更新日 : 2012/04/18
更新日 : 2012/04/06
12月24日(土)10時30分よりJR城崎温泉駅前広場にて
かにサンタのクリスマスプレゼントが行われます。
かにのジョー君・サキちゃんや城崎泉隊オンセンジャーが登場します。
津居山がにや但馬牛など豪華景品を当ててください。
(先着150名様まで)
更新日 : 2011/12/21
12月22日(木)は地元産の柚子3,000個を外湯6湯に浮かべます。
古来より、当時の日に柚子湯に入ると、ひびやあかぎれを治し、風邪をひかないといわれています。
さとの湯
13:00~21:00
一の湯
7:00~23:00
御所の湯
7:00~23:00
地蔵湯
7:00~23:00
鴻の湯
7:00~23:00
まんだら湯
15:00~23:00
更新日 : 2011/12/21
11月23日(水)午前11時より『かに王国開国30周年記念式典』がJR城崎温泉駅前、特設ステージにて開催されます。
呼び物は、松葉がに争奪絶叫大会で「かにさんありがとう」と最初に叫び、続いて自分の好きな言葉を叫びます。
声の大きい順に1万円相当の松葉がにがもらえます。
是非参加して下さい。
更新日 : 2011/11/13
午後1時より津居山漁港にて津居山がにの初セリが行われました。
初日は天候も良く、海も凪だったおかげで大漁だったようです。
津居山がににはブランドがにの証明として水揚げした船の名前を入れた青いタグが付けられます。
雄のかに(津居山がに)は来年3月20日まで、雌のかに(セコがに)は来年1月10日までが漁期となります。
更新日 : 2011/11/06
11月5日21時より豊岡市津居山港に於いて松葉がに漁の出港式が盛大に執り行われました。
津居山港からは30トン~100トンクラスの漁船16隻が津居山港沖合の漁場でかに漁をします。
11月6日の午前0時に全船が一斉に海中に網を入れ、6日の午前9時頃までに3回~5回の網入れを行い、午前10時前後に津居山漁港で松葉がにの水揚げをします。
立派なかにがたくさん取れますようにと漁の安全を祈るばかりです。
更新日 : 2011/11/06
城崎温泉旅館協同組合と豊岡市の間で大規模な災害発生時に住民や旅行者に避難場所や飲食物を提供する災害協定が結ばれました。
この協定は豊岡市内で地震、津波、風水害などの大規模な災害が発生、または予想される時、城崎温泉の旅館が屋内の避難場所を提供したり、炊き出しによる飲食物を提供したりします。
更新日 : 2011/11/03